カテゴリ:ボブ



2018/01/07
明けましておめでとうございます 新年を迎えて、気持ちも一新したところで、忙しさに負けて放置していたブログを再開したいと思います 仕事優先なので、どうしても後回しになっているブログ・・・ 今年こそは頑張って続けて行きたいと思います! 本年も宜しくお願い致します!!
2018/01/07
ホールダウン金物 僕が大工時代はなかった金物ですね、揺れた時や突き上げる地震時に柱が引き抜かれるのを防ぎます 導入当初は種類も少なくて、配置に気を使いましたが、最近は色々な種類の金物が登場して、 とても便利になりました!

2018/01/07
フェノール系硬質断熱材 そしてこれが、壁や天井に配置された断熱材です 設置場所によって厚みを変えて利用します。 2016年はこれか熱抵抗値ナンバー1だったのですが、 今は更に上が出てきました! まだあまり見かけませんが、そのうち普及してくるのでしょうねー。                           murota
2017/03/08
建物を影で支える金物達です 近年の建物は木造でも金物だらけです! 主な役割は地震で揺れた時に柱が抜けない様にとか、筋交いの補強金物ですね

2017/02/25
ダイライト! これは、耐震、通湿性能をもつ板で、腐らない、燃えない、シロアリに食べられない、良いこと尽くめのスーパー建材です! 外壁に無垢材を使用する時には、建築基準法でこういった不燃下地を施す必要があります、極端な言い方をすると無垢材の外壁がボロボロになっても、燃えても、これが躯体を守ってくれるので安心という事です(笑)...
2017/02/21
ルーフィング敷き 屋根の防水紙です! 屋根はガルバリウム鋼板の立平葺きという物で、水勾配を鈍く出来るのが特徴の工法です 最高3%まで鈍くできますが、今回は15%程度ついています。 防水紙も勾配を鈍くして使う時は粘着タイプの物を使うのですが、今回は勾配があるので通常品にしました

2017/02/17
庇部分 今回軒を1200張り出したのですが、支える柱が建てられないので、 クレーンで吊っての梁固定です! この後斜めの柱で固定するのですが、中々大変でした(笑)
2017/02/14
秘密兵器登場! って秘密でも兵器でもないのですが(笑) これは遮熱シートです、商品名はラミパックSD、福井県で作られていて 断熱材ではなく、遮熱材です!同じように思えるかもしれませんが、断熱と遮熱は役割が全く違います。 簡単に説明すると、断熱は熱の伝わりを防ぐ物で遮熱は熱線を反射し熱の発生を防ぐ物です。...

2017/02/10
パネル工法 今回はパネル工法を採用しました これは、断熱材と合板が一体となったパネルを柱の間に設置します。 この柱の間と言うのが重要なんです! 一般的な面構造は柱の外側に合板を釘止めします。 初期の耐力はパネル工法と同じですが、地震は繰り返し揺れますし、何回も起こります。...
2017/02/07
サーキュレーター 以前書いた空調の問題ですが、色々実験した結果、日中はエアコンを利用(1台)夜はオイルヒーター(2台)の組み合わせで落ち着きました。 ただ1台だと温度差が出るので、階段の竪穴を利用してサーキュレーターで空気を回す計画に! でも煩いのでは意味がない!そこで静音性をポイントに選んだのがこれなんですが・・・、...

さらに表示する


\\   please follow me!     //

Facebook
pinterest
Instagram

株式会社Atelier5 一級建築士事務所 

 

〒910-0842

福井県福井市開発1-2303-2 

 

info@atelier5.jp

 

TEL:0776-54-3218